「人人唯識(にんにんゆいしき)」と言う唯識の中でも理解し辛い概念が入っています。人それぞれに唯識があり、それぞれの阿頼耶識が互いに影響しあってこの世ができていると言う様な考えです。
これを理解するには、見分と相分と言う様な認識を理解しないといけないので、非常にむつかしくなっています。
お楽しみください。
00:00 始まり
04:59 一水四見
08:22 識(心 阿頼耶識)
09:25 見分 相分 (二分)
11:00 識転じて二分に似るぞ
19:40 人人唯識 それぞれの唯識が影響しあっている
24:52 住む世界で見え方が違う
46:44 種子
56:30 悪行
57:37 善行
59:34 識(阿頼耶識)
1:00:40 見分 相分 自証分
1:02:22 見分 相分 自証分 証自証分
1:06:27 護法の考え方
1:07:23 本質(ほんぜつ)映像
1:09:38 護法の四分説
1:10:03 安慧の理論は四分説は説かない
1:10:44 本質相分(ほんぜつそうぶん)映像
1:10:43 映像相分
1:13:18 聞薫習 (聞薫習)
明解仏教入門
https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E8...
薬師寺東関東別院 水雲山潮音寺
https://choonji.blogspot.com/
城福雅伸 鳩の王
• 【鳩の王】 話し手-城福雅伸 « ...
城福 雅伸 著書
https://www.amazon.co.jp/%25E5%259F%2...
#仏教 #相分 #見分 #護法の四分説 #唯識
0 件のコメント:
コメントを投稿